2012.07.22 (Sun)



さて、自転車ライド中にでペットボトルで水分補給を行っていると、気になるのがワンタッチで蓋が開けられない事。

通常のはスクリューキャップ式のこんなんですからね。
できれば信号待ちなんかの停車時に、
「片手でさっとケージから取り出し、蓋を開けてゴクッと飲み、さっと仕舞ってまた走り出す。」
とかしたいのです。
というわけで、今回はそんなかゆい所に手が届く的なグッズの紹介。

にほんブログ村


[PR]
なんといっても片手で操作可能。両手を使わず、短時間で操作出来るのは大きなポイントですね。
またパッキンにはシリコンラバーを使用し、内蔵スプリングはステンレス製でサビにも強い。
そして 送料入れて300円以下! というお安い値段。
自分はダイソーで買ったコレを現在使っているのですが、

スプリングと蓋のツメ部分の作りがイマイチ・・たまにひっかかって少々開け辛いのです。
あとなんか飲むとき石油?くさい気が・・まぁ105円ですのでそこは我慢。
もうしばらく持ってくれそうなので使い続けますが、壊れれば「キャップ・オン・キャップ 」に買い直す予定です。
[関連記事:市販の500mlペットボトルにそのまま被せられる!自転車におすすめの保冷・保温カバー「グランジ(grunge) ペットボトルクージー」のレビュー感想]
◆アマゾンで人気のボトル関連まとめ◆
◆実際に自分で使用して満足したグッズ一覧
※インプレ(レビュー・感想)はこちら。
◆amazonの人気自転車関連アイテム
- 関連記事
-
- 夏の服装&ムダ毛処理は自転車乗りには当たり前?! おすすめ メンズ ボディシェーバー TT2020 のレビュー/感想
- 突然の雨でも自転車に最適な防寒具(雨具・カッパ)。コンパクトに畳めるおすすめウインドブレーカ「SAGISAKA(サギサカ) ウインドパーカ CY-001」のレビュー感想。
- 使う度にムダ毛が薄くなる?!ひげ剃り後のアフターシェーブにも使える抑毛ローション「NEWパイナップル+豆乳ローション」のレビュー感想。冬の乾燥肌対策の保湿ローションにも!
- いい季節になってきて自転車でキャンプツーリングに行きたい。ので、よくオススメされてる装備をまとめてみたメモ(自分用)
- クロスバイク・ロードバイクのおすすめ自転車バッグまとめ
スポンサーサイト